マイナポータルと医療費控除

厚生労働省 税制改正要望
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000095936.html
007iryouhi
マイナポータルとは、マイナンバーの付いた自分の情報をいつ、どことやりとりしたのか確認できるほか、自分に対しての必要なお知らせ情報等を確認できるものです。

病院などを利用すると、忘れたころにはがきサイズの医療費通知が届くことがあります。(通知がくる時とこない時があるような気がしなくもないですが。)医療費控除は領収書が証憑資料ですので、医療費通知では、現状、医療費控除の証憑資料としての効力を有しません。
また、確定申告期に医療費の領収書を大量に、どれだけ病院に通ってるんだという束をごそっと渡され、いらいらしながら集計するのが毎年です。自分で申告なさる方も集計は大変でしょう。

せっかくマイナンバーを導入したのだから、利便性が良くなり、手続きが簡素化されることをもっと実施していってもらいたいです。
残念ながら、マイナポータルの運用開始は、来年の1月予定でしたが、延期され、いまのところ平成29年7月予定です。マイナンバーにしてもマイナポータルにしても運用がちゃんとなされることを祈ります。

内閣官房 マイナポータルFAQ
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq6.html