チケット高額転売取引の防止とトークン

https://www.barks.jp/news/?id=1000130083

https://corp.zaif.jp/info/2645/

高額転売の問題はかなり以前から取り上げられていますが、8月23日に改めて、コンサート・ライブチケットの高額転売取引の防止を求める意見広告が掲載されました。
その二日後、8月25日に、テックビューロという会社が、ブロックチェーン技術を用いた仮想通貨やトークンの発行支援サービスを企業向けに提供開始とのこと。

サービスの内容(抜粋)
Zaicaで発行を支援するトークンは、ブロックチェーンの特性を活用した、ビットコインと同様の以下のような特徴を兼ね備えます。
・発行数を限定できる
・改ざんを防止できる
・資産の無断移動を防止できる
・なりすましを防止できる
・透明性を確保できる
また、単に一般的な「コイン」などの「仮想通貨」としてだけではなく、以下のような希少性をもったデジタル資産を発行することができます。
・限定発売の電子トレーディングカード
・一人1回しか使用できない投票券
・転売不可能な電子チケット
・ゲーム内通貨やアイテム

「転売不可能な電子チケット」を発行することが出来るということは、チケット高額転売取引の防止が出来るということなのでしょうか。Takaraというビットコインアプリで、トークンが面白いなぁと思っていましたが、こんな使い方も出来るようになるんだなぁと感心することだらけです。