小規模企業共済
中小機構:小規模企業共済
http://www.smrj.go.jp/skyosai/index.html
10月中旬になり、平成28年もあとわずかとなりました。
個人事業主は、そろそろ今年の所得の着地点が見えてくる頃だと思います。
個人事業主の節税対策というのは、それほど多くありませんが、その一つに小規模企業共済があります。
小規模企業共済は、個人事業主や会社の役員など(経営者)の退職金を備えるために生まれた制度です。
掛け金が、全額所得控除になり、また、退職金を一括で受け取った時には、退職所得扱いになります。
中小機構の小規模企業共済のホームページに加入シミュレーションがあります。
節税効果を主としてアピールしています。
しかし、もう一つの特徴として、払い込んだ掛金の範囲内で事業資金等の貸付けを受けられます。
資金の流動性があるという事は、非常に大事なことです。
いざという時に使えないお金は無意味です。
既に多くの方が、加入されている制度だと思いますが、加入していない方はこういう制度があるという事を知っておく事が大切です。
コメントを投稿するにはログインしてください。