年末調整とマイナンバー

9月~10月にかけて、保険会社から、「生命保険料控除証明書」が発送され、お手元に届いている時期ではないでしょうか。

少し早いですが、会社によっては、そろそろ年末調整に関する書類を従業員に配布する準備をし、配布を始めているところもあったりなかったり。「生命保険料控除証明書」など添付書類をなくした、とか言われる前に、早く回収したいところです。
今年は、このタイミングで初めて、マイナンバーを回収する企業もあるのではないでしょうか。
例年通りの集め方をして、従業員の大切なマイナンバーが漏れないように注意しましょう。
内閣官房 マイナンバー導入チェックリスト
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/checklist.pdf
さっと、軽いおさらい。最低限、チェックリストに記載していることを熟しましょう。

マイナンバー以外に必要な主な書類は、
・扶養控除等(異動)申告書
・保険料控除申告書
・生命(一般用・介護医療用)・個人年金・旧長期損害・地震保険料控除証明書
・小規模共済・心身障害者扶養共済制度掛金払込証明書
・社会保険料(給与から控除される以外のもの…国民年金・健康保険など)
・住宅取得等特別控除申告書(2年目以降)

年末調整は、もう少し先ですし、説明会などもこれから開催されてくるかと思いますが、マイナンバーの件もありますので、準備はしっかりとしておきましょう。