住宅ローン完済年齢上昇 平均73歳

日本経済新聞:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64597190U0A001C2MM8000/
住宅ローン完済年齢上昇 平均73歳
年金生活不安定に 審査、老後リスク吟味必要

 いつの時代もマイホームの需要は大きい。それと同時に賃貸が良いのか、持ち家が良いのか、論争もあるけど、結局、その人たちが、人生をどう楽しむかという話なので、お得かどうかで判断するのは違うと思う。
 そんな中、住宅ローンの完済年齢が平均73歳という話。今の73歳というとまだまだ元気に働いている人もいるし、働く年齢も上昇しているのでありなのかなぁとも思う、思うのですが、個人的には精神的な負担が大きいと感じる。そんな年齢まで働けるのか?働けなくとも支払っていければよいのだが、その分も貯蓄している必要があるし、持ち家の修繕費なども考えなくてはいけないという事態にもなる。難しい話だ。
 賃貸にしても持ち家にしても、自分が満たされる選択をしたいものです。