年末ジャンボ宝くじ

 Yahooニュース:年末ジャンボ宝くじ発売 密を避けつつ長蛇の列
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377423

 宝くじは、十数年前に購入した以降、買ってはいないのですが、当たったら、どうしようか?というのを考えるのは楽しみですよね。私はおそらく、投資にまわしてしまって、モノを購入するとかは、それほど出来ないのではないかと、しっかり考えたりもします。買ってないのにね。
 https://www.takarakuji-official.jp/about/proceeds/top.html

 
 当せん金として、当選者に支払われるのは、46.5%、つまり期待値は、50%以下だから、やめた方が良い、見たいなことを、つい言ってしまう側ではあるのですが、それは野暮ってもんでしょう。38.2%分は、公共事業等、高齢化・少子高齢化対策、防災対策、公園整備などに使われる、社会貢献であり、税金を多く払ってくれているということも考えられます。
 ちなみに、ご存じの方が多いですが、宝くじの当選金は、所得税法上、非課税、税金がかかりません。

 社会貢献もあるなら…と思いつつも、実際の宝くじの構成内容とは違いますが、大体こんな感じになり、宝くじの購入を躊躇してしまうんだよなぁと思いつつ、すごい久しぶりに購入してみようかと思っています、なんでだろ…。