国際信州学院大学という名の架空大学

 国際信州学院大学をご存じでしょうか?もちろん、存在しない大学です。でも、ホームページが存在します。キャンパスが安曇野市で、一時期、表示されていた場所がすごく近かった(笑)
 https://kokushin-u.jp/
 私は、どういう経緯で知ったのか、忘れてしまったのですが、知ったのはかなり最近。話題になったのは、2年以上前になるらしい。事の発端は、ツイッターで、大学職員から50人分の予約を無断キャンセルされた、と、投稿したことが原因らしい。
 このツイッターの投稿を読み、予約の無断キャンセル&キャンセル料の支払には応じないということで、ひどい、云々かんぬんということになったらしいです。
 そもそも存在しない、架空の話が広がってしまったという話ですが、情報の取捨選択ではないですけど、本当に作り込まれたモノを見せつけられたりすると、信じてしまいそうになります。
 ディープフェイク、これは最近の話題。
 AIのディープラーニングとフェイクを足し合わせた造語で、AI技術を使って別の画像を合成し、本人が出演した本物の動画と見分けがつかないほどそっくりな偽(フェイク)の動画ができてしまう。
 ツイッターなどで見たディープフェイクアプリで作った動画は、明らかに…、という感じでわかりやすく、冗談だなぁと流し見していたのですが、前述の内容でもすぐに信じ込んでしまいそうになるのに、見分けの付かないレベルの動画は、訳が分からなくなります。
 というこれも、また、ロザンの楽屋ネタでした。