仮想通貨の技術活用 スマホ使ったサービスの実験始まる

NHKNEWSWEB:仮想通貨の技術活用 スマホ使ったサービスの実験始まる

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010791511000.html

中身を読んで見ると、どの辺が、これまで店側が提供する割引サービスと違うのかわかりません。小規模事業者でも低コストでクーポンとかを発行できるようになったことが魅力という事でしょうか。

しかし、電子クーポンによる商店街活性化という点に関しては、非常に興味があります。

ビットコインのブロックチェーンを利用した、トークン(簡易コイン)、トークンを使ったTAKARAアプリなどのサービスを使って、地域の活性化できないかなぁと、先日、カウンターパーティのミートアップに参加してばかりなので。

そのなかの話でちらっと出たのが、単純に企業のポイントを置き換えたりすることは、トークン使わなくても出来てしまうことや手数料やスピードなどの問題から、ポイントの代替などには必ずしも向かないという事でした。
なるほどと思いつつも、ポイントを分散取引所(Dex)でトレード出来るだけでもすごいと思ってしまう私なのですが。

今回の静岡銀行でも、電子クーポン等を個人間で流通させたり出来るのであれば、非常に魅力を感じます。今後の展開に期待です。