税制改正要望が新聞に載り始める時期ですね

日本経済新聞:個人事業主の相続税軽く 経産・財務省が検討
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3463760027082018MM8000/

日本の税制改正の流れってほぼほぼ決まっている。

8月末までに各省庁が税制改正要望を提出。

今、この時期なので、要望内容が新聞に掲載される。
この前の電子決済の税制優遇なんかもその一つだ。

毎年、要望には挙がっているけど実現しないモノも多々ある。

財務省のホームページにこんな感じで掲載される(去年)。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2018/request/index.htm

このあと、12月中旬ぐらいに与党の税制改正大綱が公表される。

んで、1月~2月、3月にかけて国会でなんやかんやーとなり、3月末ぐらいに成立。

4月1日施行となる。

税制改正の中には景気刺激策目的のものもある。

なので、夏枯れ相場終了の前に税制改正要望に挙がり、恩恵を受けそうな株を保有するイベントドリブンも面白いかもね。