ヘアドネーションって何?
ヘアドネーション=寄付された髪の毛。
病気で髪の毛が抜けた18歳以下の子供たちに、100%寄付された髪の毛で作ったフルオーダーメイドの医療用ウィッグ(かつら)を無償でプレゼントする取り組み。
ふむ、既にハゲが進行しつつある私には、提供出来そうにないですがw
yahooニュース:山田まりや 髪31センチバッサリ、寄付 有名人に広がる動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000151-dal-ent
不足しているのは31㎝以上の髪の毛だそうです。
寄附と聞くと良いイメージ、悪いイメージもあると思います。
私は、林原めぐみ氏のラジオを聴いて、大事にしている事があります。
阪神・淡路大震災後、リスナーからもらった大事な言葉があって。「偽善も集まれば善になる」。どんな偽善でもいいからくださいって言われて。被災地に毛布や義援金を送ることへの迷いを持っている人たちへ、ラジオでよびかける事へのてらいもなくなりました。
これを聴いたのは、東日本大震災の時です。
この話を聴いて、3年間くらいは、寄付を続けていましたが、届くまでの過程に不信感が生まれやめちゃいました。
最近は、ビットコインでシリア難民の寄付(全然、最近じゃなかった)くらいしかしてないなぁ、そういえば。
https://refugees.bitnation.co/
https://coincheck.com/ja/donations
自分の生活が苦しいのに寄付なんて・・・、と私も思います。
それで良いと思います。