進むか脱・横並び総会 法人税の申告期限延長【法人税】
平成29年度税制改正要望で法人税の申告期限が半年間延長される予定です。
http://mr-zeirishi.com/2016/12/20/kakuteientyo/
日本経済新聞:2/4進むか脱・横並び総会 税制改正、企業は言い訳許されず
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12489290T00C17A2000000/
上場企業の決算短信、すなわち、企業の業績の開示は、45日以内に開示、決算期末後30日以内の開示が望ましい…。
四半期決算が始まった時に、この45日以内に開示することに対応するのに苦労をした覚えがあります。
上場企業に勤めていた時には、決算短信を早期に開示するには、どうすれば良いのか業務の見直しをして改善をしていましたが、結局、開示するのは、やはり45日くらいでしたね。
監査法人の監査日程が長いんだもん。多くの企業が30日開示とはいかない様に思います。
決算短信よりも詳細が記載された有価証券報告書は、3ヶ月以内の開示です。
3ヶ月って結構あるように思いますが、間違いがないように3ヶ月以内に作るってかなり大変で、同時並行で、招集通知、株主総会準備、監査法人はいつまでぐちぐち言ってくるんだぁってなります。
でも、全部、さっさと終わらせたいと思うじゃないですか。それに、総会だけ後ろにずらすとか、今期がスタートして四半期が既に経過して、次の決算短信とか作らなきゃ間に合わないのに、総会を7月に???ムリ。
株主総会の裏方もやったことありますけど、株主からの質問は来ないでくれーって思うし、出席が少ない方が楽だなぁとか思ってました。たぶん、役員の方々も質問とか来ないでくれって思っている、そういう所が多いのではないでしょうか。
法人税の申告期限が延長になったところで変わらないだろうし、だからと言って法人税の申告期限を理由に言い訳はしていないと思うのですが。
ということで、延長してもあまり意味ないかな。消費税の申告は、2ヶ月以内ですし。