Google翻訳の精度が大幅に上昇
yahooニュース:Google翻訳が進化!? 精度が向上したと話題に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000018-it_nlab-sci
Newspicksを見ていると、「Google翻訳,ニューラルネットワークが導入されて精度が大幅上昇 – ロボット・IT雑食日記」というのがとりあげられていました。
http://www.yukisako.xyz/entry/google-translate
私は、ほぼほぼ英語が出来ません。なので、翻訳サイトは良く使います。
翻訳サイトは、エキサイト翻訳、Yahoo翻訳、Google翻訳など、様々なサイトはありましたが、どこも似たいような精度だと思っていたので、その時の気分で翻訳サイトを選んでいました。
やはり、google先生か。
ちょっと前ですが、私のHP問い合わせに英文できたことがあります。
翻訳にかけたときに、わざわざ問い合わせから、DM送ってきたのかと思いつつも、英語に自信のない私は、翻訳が正しいのか不安になり、友人に翻訳をお願いしてしまった経緯があります。
今、google翻訳してみると、友人に翻訳してもらったのと、それほど変わらりませんでした。
どうやら、google翻訳は、相当な精度らしいので、非常に助かります。
英語→日本語はもちろん、日本語→英語も相当な精度らしい(私自身は正解がわからない)ので、積極的にgoogle翻訳を使っていきたいと思います。
これで、英語の問い合わせも安心です。
英文の問い合わせなんて、もう、ないと思いますが・・・。それにしても、日本でも検索しようものなら下位にしかのってこないHPをよく見つけたものです。